2025.1.11
桑名市で伐根です
桑名市のご自宅でお庭のサザンカの伐根作業を行いました。
サザンカはツバキと並び、晩秋から冬にかけて庭を彩る数少ない花木の代表です。サザンカは日本を原産とします。
四国南部・九州・沖縄や最南の西表島など暖地性の山地に生えるツバキ科の常緑小高木で、大きいものは10メートル以上にもなります。
ツバキによく似ていますが、花がばらばらに散ることや雄しべが合着しないことと、花に香りがあることで区別できます。
サザンカにはチャドクガと呼ばれる有毒の虫がつくことがあります。 チャドクガに触れてしまうと、直後にかゆみをともない、
赤く腫れることがあります。 ひどいときだと1~2週間ほどかゆみや傷みが続くこともあるため、サザンカを庭に植えない方がいいと
いわれることもあります。今回は、そうなる前に綺麗に伐根しさっぱりとなりました。
植木があることでメリットデメリットがあります。植える事も、抜くこともできますので生活にあったお庭作りを一緒に作っていけたらと
思います♪
お見積もりは無料ですので、お庭の悩み事があれば【
・庭木が大きくなりすぎて自分では切れない
・ベランダまで木が伸びてしまった
・電線まで木が伸びてしまって危ない
・木が伸びすぎて近所迷惑になっている
・家庭に剪定用の道具がない
・庭の草刈りが広範囲で自分でやるのは大変
このようなお庭の木/お庭のお困りごとは私たち【
〜対応エリア〜
鈴鹿市、亀山市、四日市市、いなべ市、桑名市、朝日町、川越町、
庭木のご相談なら私たち【三重木こりグループ】